ウイルス対策ソフトをご利用の場合、「トロイの木馬」を誤検出する記事があります。警告が出た際は、こちらの記事をごらんの上、お知らせいただければ幸いです。

◎初めにお読みください
このブログは、「パソコンのトラブル情報の共有」という観点で、オフィス・オービットの対応したトラブル対処の経過等の事例を無償で公開しています。ここで行っているのは「トラブル情報の公開」と「ブログ管理人の考え方の記述」のみであり、特殊な事情を除き、コメント欄・メールなどで、個別トラブルに対し無償でのトラブル解決はできません。
このブログの記事は、個人情報・機密情報の保護の観点から「編集済み情報」で公開しています。100%の事実ではなく情報を伏せるための脚色を含みます。 日付と内容は必ずしも一致しません。 トラブルの現象と処置内容とその結果に関しては、一般市販品のパソコンでのものですので、似たような話や現象は、他の場所ででも発生し得ます。 ただし、同じ対処でトラブルが治るという保証をしているわけではありません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
携帯URL
カテゴリー
- 初めにお読みください(2)
- 定番トラブル(252)
- おすすめサイト(24)
- お知らせなど(50)
- ウィルス・スパイウェア関連(228)
- ウェブログ・ココログ関連(79)
- ソフトウェアアップグレード関連(119)
- ソフトウェア不具合関連(351)
- ソフトウェア不具合関連(セキュリティホール)(158)
- ソフトウェア不具合関連(リカバリ)(38)
- ソフトウェア不具合関連(設定不良)(156)
- データ救出・バックアップ(40)
- ニュース(87)
- ネットにつながらない・遅い(283)
- ハードウェアアップグレード関連(24)
- ハードウェア不具合関連(186)
- ハードウェア不具合関連(ハードディスク)(73)
- ハードウェア不具合関連(プリンタ)(55)
- ハードウェア不具合関連(メモリ)(37)
- ハードウェア不具合関連(有線LAN)(70)
- ハードウェア不具合関連(無線LAN)(139)
- ハードウェア不具合関連(電源)(37)
- パソコントラブル(785)
- パソコン・インターネット(1070)
- ファイル交換ソフト(Winny・WinMx)関連(21)
- フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる(135)
- ホームページ制作関連(19)
- マウス・キーボード関連(19)
- メール送受信関連(51)
- 企業(メーカー・プロバイダ等)の姿勢(426)
- 初期セットアップ関連(152)
- 印刷できない・印刷不良(64)
- 基本操作・便利技関連(249)
- 携帯・デジカメ(31)
- 日記・コラム・つぶやき(972)
- 映画・テレビ(20)
- 書籍・雑誌(5)
- 芸能・アイドル(9)
- 読者のおたよりコーナー(10)
- 起動しない・起動が遅い(206)
- 趣味(27)
- 迷惑メール関連(39)
- 迷惑電話関連(7)
おすすめソフト
最近の記事
- お知らせ
- iTunes は、iTunes Store に接続できませんでした。ネットワーク接続がタイムアウトになりました。
- 結論:「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」は使ってはいけない。
- Ahnlab Online Securityって?
- SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?
- カーソルが手?
- Windows7での株価表示ガジェットは?
- 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。
- Windows Live メールがまたなんかヘタこいてます。
- ウイルス対策ソフトは入れなきゃダメ?
- XPのSP3化にかかる時間。
- PPPoE接続(広帯域接続)のショートカットを作りたい。
- またお前かっ!
- WZCSLDR2.exe - エントリポイントが見つかりません プロシージャ エントリ ポイント apsInitialize がダイナミック リンク ライブラリ wlanapi.dllから見つかりませんでした。の解決。
- パソコンが遅い原因は何?
- 要らんことをするOffice2010。
- MP980が無線でつながらない。
- フレッツ光ネクスト(光電話なし)と無線LAN。
- こんなこともあろうかと。ネットにつながらない編。
- EP-802Aの設定用CD-ROMがない。
最近のコメント
- 野中 on どうしてプリンタが認識しないのか?
- PIKA! on SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?
- 一応先生 on SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?
- とみぃ on 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。
- とみぃ on STOP: 0x0000007Bでまた「DELLトラップ」…かと思いきや!
- dareka on Stop:0x00000024のブルースクリーン。今度は何だっ?!
- 青二才 on 「ページを表示できません。」って…。
- 隊長 on Ahnlab Online Securityって?
- inoue04 on 起動しないパソコンからハードディスクのデータを取り出したければ…。
- ダーク on SpywareDoctorはGoogleがお勧めしてま…ん?
最近のトラックバック
- 自宅のPCを、AVGからMicrosoft Security Essentialsに替えてみた。 (ブログ名の設定は、まだ。)
- 「黒い影」砲 (馬写真日記)
- アッハッハ、見ろ、IE6ユーザーがゴミのようだ。 (Web屋のネタ帳)
- このプログラムがアンインストールできない (パソコンサポートブログ【便利屋ハノイ】)
- 温故知新でもないが… (カゼヒキの日々一喜一憂)
- 外付けHDDのファイルが開けない (Matthewの映画日記?)
- 携帯が帰ってきた (馬写真日記)
- Twitter Trackbacks ()
- [PC][Tips] (caprinのヲタ更正日記)
- re: スリープマシンが勝手に上がる・・・ (中の技術日誌ブログ)
参考リンク
- セキュリティホール memo
いつも多大なアクセスを頂いてます。セキュリティ関連だけでなく政治関連ネタも多数。 - 世の中は不思議なことだらけ
富山のラムさんのブログです。 - インターメディア・リョウ
広島の映像制作会社を営んでいる「あぼD」さんのサイトです。 - OAインストラクターのオンとオフ
PCインストラクターshienaさんのブログです。 - パソコンのサポートやってます。
同業者の定連pts.さんのブログです。 - せっち屋えぶろーぐ
常連のike@九州さんのブログです。 - 偉そうな悪徳パソコンサポーターの苦悩 - livedoor Blog(ブログ)
常連のprtwqqさんのブログです。 - manabiBlog
常連のmaruさんのブログです。 - 松尾公夫 景気回復の会
お世話になっている松尾先生のブログです。 - ●人気blogランキング●
ランキング参加中です。
with Ajax Amazon